Blog記事一覧 > 2017 4月の記事一覧
こんにちは!
阿佐ヶ谷の整骨院!
こころ整骨院、阿佐ヶ谷院です!
さて、もう少しでGWですね!
みなさん、予定はお決まりでしょうか??
お休みの方も、お休みでない方も、
カラダの調子はしっかり整えて行きましょう!
さて、休診日のお知らせです。
5月3日(水)~5月5日(金)の3日間は、
お休みとさせていただきます。
5月1日(月) 通常営業
5月2日(火) 通常営業
5月3日(水) 休診
5月4日(木) 休診
5月5日(金) 休診
5月6日(土) 通常営業
5月7日(日) 休診
休み前&明けの予約はお早めに!
よろしくお願いします\(^o^)/
こころ整骨院 阿佐ヶ谷院
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南1-35-21
03-5929-9909
こんにちは!
阿佐ヶ谷の整骨院!
こころ整骨院阿佐ヶ谷院です!
最近またくしゃみが止まらなくなり苦しんでおります。花粉はいつまで続くのでしょうか…
今日は最近患者さんに筋トレについてよく聞かれるのでお話ししたいと思います!
聞かれたこと
1、回数と負荷について(筋肉を太くしたい)
2、筋トレは毎日やるべきか?
1については男性によく聞かれるのですが、10回前後しかできない負荷でトレーニングをやってください!筋肉を大きく(筋力アップ)したいのであればある程度強い刺激が必要なんですね、軽い負荷で20回とか30回やっても筋肉は大きくなりません。筋肉の持久力がつきます。なので、10回前後が限界の負荷をかけてやりましょう!
2については毎日やる必要はないと思います。筋トレすることによって筋肉の繊維は壊されるんですね、なので回復させてあげる必要もあります。回復させる時間は2~3日、
つまり48~72時間は休ませてあげる必要があるんですね。これは上で説明した10回前後が限界の負荷のときに必要であり軽い負荷で何回もできるトレーニングの場合は毎日やってもかまいません。
これからだんだん暖かくなるので筋トレをして汗をかきましょう!
こころ整骨院 阿佐ヶ谷院
〒166-0004
東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-35-21
03-5929-9909
こんにちは!
阿佐ヶ谷の整骨院!
こころ整骨院、阿佐ヶ谷院です!
春になりましたね(*´ω`*)
ここ数日間、ぐーんと気温が上がり、
半袖でも過ごせるくらいの暑さですね!
この時期は、暖かくなって
カラダに良いようですが、
意外と要注意な時期でもあるのです!
この時期になるといつも、
「ギックリ腰」「寝違い」をする患者さんが
毎年多く来院されます!
毎年この時期はそうなんです。
これは、一見季節とは関係ないようですが、
実は大ありなのです。
人のカラダは気温の変化に弱いのです!
健康な筋肉は、ゴムの様に
伸びたり、縮んだりします。
筋肉も同じで、筋肉が縮んでいて、
うまく伸びなければ繊維を痛めたりします。
これが、「ギックリ腰」「寝違い」です。
特に季節の変わり目は、
筋肉を柔軟に保ち、
何か違和感を感じたりしたら、
痛める前の治療が必要になります!
当院は、ご予約優先制ですので、
予定がお決まりでしたら、
お早めにお電話くださいね(*´ω`*)
お待ちしております\(^o^)/
こころ整骨院 阿佐ヶ谷院
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南1-35-21
03-5929-9909
こんにちは!
阿佐ヶ谷の整骨院!
こころ整骨院阿佐ヶ谷院です!
今日は筋肉についてお話ししたいと思います!
みなさんは表層筋(アウターマッスル)と深層筋(インナーマッスル)という言葉を
聞いた事がありますか?
人間の筋肉はその目的によって大きく2層に分ける事ができ、表層部にあるアウターマッスルと深層部にあるインナーマッスルに分けれます。
それぞれの役割として
アウターマッスルは重たい物を持つときなど大きな力を発揮するための筋肉です。
インナーマッスルは骨格を安定させ体を支える筋肉です。
よく身体が歪まないようにジムに行って体を鍛えてます!という方がいらっしゃるんですが、ジムで鍛えてる筋肉はほとんどアウターマッスルなんですね。
でも体を歪まないようにするにはインナーマッスルを鍛える必要があります!
なぜかというと、骨格を安定させ体を支える筋肉だからです!
じゃあインナーを鍛えるにはどうしたらいいの?身近でいうとヨガが効果的です!
ただヨガでは少ししか鍛えられないので何年も鍛え続けないと効果が出ないので
途中で断念してしまう方がいます。実を言うともっと簡単にインナーを鍛えられ方法があります!それは当院でできる楽トレです!
EMSといいまして電気で筋肉を刺激して運動させる機械を使って鍛えます!
ベットに横になってるだけで鍛えられ30分のトレーニングを30回やるだけで
ほとんど一生分のインナーを鍛えられるのでかなりおすすめです!
短い期間でインナーを鍛えたいのなら是非楽トレを!
こころ整骨院 阿佐ヶ谷院
〒166-0004
東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-35-21
03-5929-9909
こんにちは!
阿佐ヶ谷の整骨院!
こころ整骨院 阿佐ヶ谷院です!
突然ですが、
体に痛みが出た時・・・
シップでごまかそうとしていませんか?
残念ですが、
シップでは、慢性腰痛、肩こりはよくなりません!
良くなったように感じるのは、
シップの「スーッ」とした感覚で、
痛みをごまかしているだけなんです。
それどころか、
シップが原因で症状が悪化することもあります。
それは、シップを貼ることで
患部が冷えてしまい、血液の循環が悪くなってしまう場合です。
シップも合う、合わないがあります。
シップも症状に応じて使う必要があります。
さて、温シップも冷シップ、
どちらがいいんでしょうか?
実はどちらも成分は同じです!
違いは、冷シップに関しては、
スーっとする成分のメントールが含まれているのに対して、
温シップは、ヒリヒリするトウガラシ成分が含まれている
だけなんです!
温シップも冷シップも効果は同じです。
そうなると、単なる好みということになります。
シップは、捻挫・打撲や患部が熱を持っている時に
使うことが基本です。
このような場合以外は、
シップを貼ることはオススメ出来ません!
痛みはシップでごまかさずに、
早めの治療をしていきましょう!
こころ整骨院 阿佐ヶ谷院
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南1-35-21
03-5929-9909